2004.09.27  ウイルスに感染した場合の対処方法
私の所にも、毎日の様にウイルスメールが来ます。私の使っているメーラー(メールソフト)は、マイクロソフト社のOutlookExpress 6.0です。このメーラーが世界で一番使われている為に(パソコンを購入すれば、このメーラーが標準に成っていますよね)、ウイルスを作る人に一番狙われています。

本当は、メーラーをOutlookExpressから他のメーラーへ変えた方が良いのですが、仕事上替えていません。
ウイルス対策ソフトはメインのパソコには、トレンドマイクロ社のウイルスバスター2004を入れています(サブのパソコンには、ノートンインターネットセキュリティを入れていますが、非常に起動が遅くアップデートも時間が掛かるため、好きでは有りません)。

このソフトのお陰で、今日まで一度もウイルス感染は有りません(パソコン起動時には、必ずウイルスバスターのアップデートを手動で行っています。ウイルスバスターは自動アップデートなのですが、アップデート機能が働くまでに3〜4分程度かかる為)。

下図の様に受信したメールからウイルスを見つけると、"ウイルスが見つかりました!"と大きくメッセージを出してくれるので非常に助かっています。



どのメールがウイルスメールなのかも分かり、又そのウイルスメールに対する処理内容もはっきりと出ます。
稀に、ウイルス検出時の処理の所が"感染ファイルを隔離できませんでした"と成っていることがありますが、慌てることはありません。そのメールを削除し、削除済みアイテムも削除すればOKです。

もしこの場合、OutlookExpress の受信トレイがプレビュー表示の状態に成っていると、ウイルス感染になってしまう可能性が有ります。くれぐれもメールのプレビュー表示をシナイにしておかないといけません。ここがウイルス防御の第一歩になります。

では、お使いのパソコンがウイルスに感染してしまったらどの様に対処したら良いのでしょうか?
誰ですか 『そのままほっとく』などと仰っている方は!!
そんな事をしたら大変です。周りの方に迷惑が掛かってしまいます。(実際の所、一番多いのは周りの方からウイルス感染を指摘されるケースですが・・・)

  1. 二次感染を防ぐために、ウイルス感染したパソコンをインターネットから切り離す。(LANケーブルを抜く等です)
  2. メールアドレスを登録されている方に、『ウイルス感染した可能性が有ります。もし私から変なメールが行ったら、無条件に削除してください。』等の連絡をする。
  3. ウイルス感染したパソコンのウイルス駆除をする。
    (ウイルス駆除が出来ない場合は、パソコンお助け隊を呼んでくださいね。)

2004.09.20  新種のウイルスに遭遇!!
今までお客さんの所でウイルス対策に付いて、
『ウイルスバスター等のソフトのアップデート(最新の情報に更新する事)をコマメにしておけば、99%ウイルス感染はしませんよ。』と、お話してきました(メールのプレビュー表示をシナイ等の注意点は有りますが・・・)。
『残りの1%は、新種のウイルスがダイレクトに入ってきた場合です。そのような事は極めて稀ですよ。』ともお話してきました。

今年の6月の日曜夜の事です。初めての方から『パソコンがおかしい。大量のメールが来て止まらない。直ぐ来て!!』と依頼を受け、すぐさま飛んでいきました。見るとパソコンが大量のメール(数千件)の送受信を繰り返していました。止めようにも止まりません。最新のノートン(ウイルスソフト)が入っていますが、全く役に立たず (汗)。

やむなくパソコンを止め、私のパソコンに接続しウイルス スキャンをしました、が・・・・同じくウイルスバスターが何も反応しません。でも、ウイルス感染の可能性は非常に大です。こんな事は初めて、もう頭の中が真っ白。

レジストリー他でパソコンスタート時に起動設定されているソフトを止めようとするのですが、開きません。ここまで来ると、ウイルス感染は明らかです。時間も遅く(午前2時過ぎだったと思います)その日は、お客さんにウイルス感染の事を伝え帰りました。

翌日の朝一お客さんの所へお邪魔し、昨日開かなかったレジストリーを別の方法で開け、ウイルスらしき項目を見つけストップした所どうにか大量のメール送受信も収まりました。
直ぐにトレンドマイクロ社(ウイルスバスターを作っている会社です)へ電話し、症状を話しました。
トレンドマイクロ社のサポートも『新種のウイルスの可能性が高いです。ファイルをこちらへ送ってください。』とのことでした。

早々にメールに添付し送りました。翌日ウイルスバスターのアップデートをし、再度ウイルス感染しているパソコンをスキャンした所、出るわ出るわ約50個のウイルスが発見、無事に駆除されました。

新種のウイルスに出くわす事はほとんど無いと思っていただけに、冷や汗の2日間でした。パソコンのサポートをしている人間としては、全くお恥ずかしい限りです(反省)。

2004.09.18  ルーターの電源は、時々切った方が良いの?
最近はADSLや光ファイバーが普及し、ルーター(ルータータイプのモデムも)をお使いの会社やご家庭が増えてきました。良くトラブルや設定でお邪魔すると、『ルーターの電源は切った方が良いの?』と聞かれる事が有ります。ズバリ、時々は切った方が良いですね。

以前、私のパソコンに外部の者が進入(不正なアクセス)しようとしました。幸いルーターのファイアウォール機能で防ぐことが出来ました(日々、ルーターからログ情報がメールで来るような設定にしています)。

最初は、通常と違うメール(ログ情報)が来たので意味が分からず(お恥ずかしいながら・・・) メーカーへ問い合わせた所、『不正なアクセスを受けましたが、ブロックしたようです。』との回答でした。『ルーターがグローバルアドレスを管理しているので、時々は変えた方が良いですよ。』とのアドヴァイスも受けました。

ルーターの電源を一旦落せばグローバルアドレスは変わります。稀にプロバイダーからの指定で固定のグローバルアドレスの場合も有ります。その場合は変わりません。
それ以降こまめにルーターの電源を切るようにした所、不正なアクセスは受けなくなりました。

グローバルアドレスを変えることによって、外部からの攻撃を受けにくくしますので、ルーターの電源は時々切った方が良いです。

Produce by Otasuketai since 2001