罫線の作成(4)
項目の入力
計算式の入力(1)
計算式の入力(2)



  ■ 罫線の作成(4)  
では、今まで引いた罫線を見てみましょう。下【図GS3-1】の様に成っていますよね。
もし違ってたら、戻って再度トライしてみてください。

  【図GS3-1】



もう一息で罫線の完了です、頑張りましょう。では、最後の罫線を引いていきましょう。
先ずは範囲指定からですね。下【図GS3-2】の様にセル"A14"〜"F14"までです。

  【図GS3-2】



次にセルの書式設定を出します。
次に、下【図GS3−3】の の個所を順番にマウスでクリックしていきます。
もし の色(C)の所に赤色が出ている人は、 から行ってください。
最後に、 の下に有る<OK>ボタンをクリックして、完成です。

  【図GS3−3】


下【図GS3−4】が罫線完成図です。

  【図GS3−4】



  TOPへ



  ■ 項目の入力 
罫線が出来た所で、今度は項目の文字を入力していきましょう。
セル"A3"をクリックし、"平成○○年"と入力します。(○○の中は、今年の年度)

次にセル"A3"と"B3"を結合します。

結合方法は、
セル"A3"と"B3"を範囲指定し、ツールバーの中の  (セルを結合して中央揃え)をクリックします。
もし  のアイコンが無い場合は、このページをご覧下さい。



下【図GS3−5】が結合した後の図になります。

  【図GS3−5】

セル"A3"と"B3"の中に入っていた罫線が消えていますよね。
セルの結合をした場合は、この様な形になります。


続いて
  • セルC3へ"適用"
  • セルD3へ"収入"
  • セルE3へ"収支"
  • セルF3へ"残高"
と入力します。



  TOPへ



  ■ 計算式の入力(1)    
では、計算式を入力していきましょう。
計算式を入力する場所は、下【図GS3−6】の反転(青色)しているセルになります。

  【図GS3−6】

先ず上から見ていきましょう。
4行目ですが、最初の設定で"前月繰越"の数字が来ますので今回は手入力にします。
その下のセル"F5"(上赤枠)"前月繰越"の数字(セル"F4")5行目の収入-支出 に成ります。

では、実際にセル"F5"へ計算式を入力していきましょう。(復習ですね
左の様に =(イコール)F4+D5-E5 です。
最後にキーボードのEnterキーを押せばOKです。

今の状態ですと、セル"F4""D5""E5"の何れのセルにも数字が入っていませんから
"0"と表示されたと思います。



  TOPへ



  ■ 計算式の入力(2)     
続いてセル"F6"の入力ですが、"F5"と同じ式を使います。
この同じ式の意味を間違えないで下さいね。解説は次でします。

ではセル"F6"へ式の入力をしましょう。
家計簿作成でも同じ事をやりましたよね。覚えていますか?   
そうですね。式のコピーを使うと簡単でしたよね。(F7〜F13まで同じです)

下【図GS3−8】が式のコピーです。

  【図GS3−8】

セル"F5"〜"F13"まで "0"と出てきたら、正解です。



  TOPへ                         




Produce by Otasuketai since 2001